サウジアラムコ株の買い方は?購入方法を解説【悲報と朗報をまとめて伝える】

サウジアラムコ株が買いたいひと「株価が伸び続けそうなサウジアラムコの株が買いたいな。でもどこで買えるの?楽天証券やSBI証券など、日本国内のネット証券では取り扱いがないみたいだけど、どこにあるのかな・・」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- サウジアラムコ株の買い方
ぼくは個人投資家です。米国株をメインに外国株に約450万円投資しています。
今回の記事では、そんなぼくがサウジアラビア発の超・巨大企業「サウジアラムコ(Saudi Aramco)」の株をどこで、どう買うのかをお伝えします。

「日本国内の楽天証券やSBI証券で取り扱いがないけど、サウジアラムコ株が買いたいな・・」そんなあなたはぜひ今回の記事をチェックしてみてください。
記事の内容
サウジアラムコ(Saudi Aramco)株の購入方法【悲報と朗報】

通常、株の購入方法には次の二つがあります。
- ①個別株を買う
- ②ETFで買う
【悲報】個別株は買えません。
最初に悲報をお伝えしますが、残念ながら、サウジアラムコの個別株は買えません。
なぜなら、国内の証券会社での取り扱いがないからでして。
サウジアラムコの個別株は、タダウルと呼ばれるサウジアラビアの証券取引所でだけで購入できるのです。
現地の証券口座を持つ必要がある。
このサウジの証券取引所で売買するには、現地の口座を開設する必要がある訳なんですが、サウジ国外のひとの口座開設は制限されてるようです。
【朗報】ETFでサウジアラムコ株が買える
調査したところ、サウジアラムコ株が含まれてるETFは、国内の取引所でも売買できることがわかりました。
※ETFとは株の詰め合わせ的なイメージ
具体的には、「iシェアーズ MSCIサウジアラビアETF (ティッカー:KSA)」を買うことで、サウジアラムコに投資できます。
iシェアーズMSCIサウジアラビアETFとは: サウジアラビアの株式で構成される広範囲な指数に連動する投資成果を目指すETF(»参考記事)
ETF内のサウジアラムコの構成割合は、2022年4月22日時点で『4.70%』と、全構成銘柄中第5位となってます。
ちなみに、こちらのページから構成銘柄を見ていただきたいですが、87社に投資してますので、分散も効いてます。またサウジアラムコ以外の銘柄も、サウジアラビアを代表する銘柄とのことです。
サウジアラムコにも投資しつつ、リスクを下げた投資に良い
一方で、サウジアラムコに限らず、サウジアラビア全体に投資するETFとしては最適かなと思いますよ。
KSAはどこで買うの?楽天証券やSBI証券で売ってますか?
ちなみに、検索するとわかりますが、このKSAは楽天証券やSBI証券では買えません。
少し前までは、あったみたいですが、取扱いがなくなったようです。
ただ、サウジETF(KSA)はサクソバンク証券やIG証券といった海外のネット証券会社で買えまして。
ぼくは日本の特定口座が使えるという理由で、サクソバンク証券を使ってましたので、ここを使ってKSAを買いましたよ。
下はKSAをサクソバンク証券で表示した画面です。

【最新】サクソバンク証券のメリット・デメリット・他社比較【徹底解説】
この記事はサクソバンク証券の口座開設をしようか悩んでる人向けの記事です。サクソバンク証券は銘柄数が多く、手数料も業界最安値の証券会社です。また国内の証券会社では買えない銘柄が買えることでも知られてます。サクソバンク証券を活用して、日本では買えない銘柄に投資しながら、資産を増やしましょう。
ETFでサウジアラムコ株に、間接的でも投資したい人は、サクソバンク証券で買うのがいいでしょう。
»サクソバンク証券の口座開設をする【無料】
サクソバンク証券の無料口座開設の流れ【実際の買い方まで解説】
この記事はサクソバンクの口座開設の流れが知りたい人向け。画像24枚を使って、わかりやすく口座開設手順をお伝えします。また口座開設後、実際にETF/株を買うところまで紹介するので、ぜひ参考にしていただければと思います。楽天やSBIでは買えないような銘柄(メタバースETF、ネスレなどのスイス株)に投資しましょう。
まとめ:サウジアラムコ株で資産を増やそう。
ということで、今回の記事は以上。
今回の記事では、サウジアラムコ株の購入方法を解説しました。
サウジアラムコ株の購入方法
- ①サウジアラビアETF(KSA)を買う
- ②個別株:✕(国内での取り扱いなし)
サウジアラムコはサウジアラビア発の超・巨大企業です。GoogleやAmazonを抑えて、世界第3位の時価総額を誇ってます。
それではまた。m(_ _)m