タグ:米国株が付いている記事一覧
【CAN-SLIM】黄金の米国株をスクリーニングする方法【成長株を発掘!】
この記事はCAN-SLIM投資が知りたいひと向け。CAN-SLIM投資は、伝説の投資家『ウィリアム・オニール』の独自の投資法です。この記事を読むことで、CAN-SLIM投資がわかるだけでなく、自分で銘柄をスクリーニングできるようになりますよ。
【マネックス証券】銘柄スカウターの完全攻略マニュアル【使い方を解説】
今回の記事では銘柄スカウターの使い方・活用術をご紹介します。銘柄スカウターは決算チェックや業績分析が簡単にできる神ツールです。しかもマネックス証券の口座を持ってるだけで、無料で使えます。上手く使いこなして、銘柄選びでミスらないようにしましょう。
【米国株対応】空売り比率の調べ方!ナスダックで調べてみた
この記事では米国株の空売り比率の調べ方をまとめました。空売り比率がわかると、株価の値動きのヒントが得られ、投資に活かせるはずです。記事の後半では「空売り比率が高い株価とどう動くのか?」をわかりやすく紹介します。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
【悪評アリ】moomoo証券のメリット・デメリット!投資家の口コミも紹介
moomoo証券アプリは、詳細な金融情報がわかる投資アプリです。ですが、moomoo証券は、新しく登場したアプリなので、実際どんなアプリなのかよくわからないひとも多いです。この記事ではmoomoo証券がどんなアプリを提供しているかを整理し、そのメリットとデメリットを紹介します。
【必読】moomoo証券アプリの使い方!個人投資家の活用術
moomoo証券のアプリは、個人投資家の投資に役立つ使い方が満載です。この記事ではそんなmoomoo証券アプリの使い方を紹介します。実際の操作画面を出しながら解説するので、使い方のイメージもわかります。米国から上陸した投資アプリ界の「黒船」を活用しましょう。
【米国株】ヒートマップアプリ「FINVIZ」5つの活用法!セクター別・銘柄別に市場状況が一瞬でわかる
この記事は、米国株のヒートマップツールが知りたい方向け。結論、ヒートマップツールは「FINVIZ」がおすすめです。FINVIZを使うことで、セクター別・銘柄別に市場状況が一瞬でわかります。本記事を読むことで、ヒートマップツール「FINVIZ」の活用方法5選が分かりますよ。
【日本株・米国株対応】機関投資家の保有比率の調べ方!持株比率からわかること3つ
この記事は米国株の機関投資家・大株主の保有比率を調べたい人向け。「機関投資家や大株主の動向や割合」という観点から、米国株に投資するのは面白い。銘柄の特徴や、なんでここで取引量(出来高)が増えているのかを考えるきっかけになるからです。調べ方も簡単でEDGARなんて見る必要ありません。サクッと調べましょう。
【2022年6月】ロイヤリティ・ファーマ(RPRX)から配当入金【増配、配当利回りは?】
ロイヤリティファーマの配当利回りは約1.5~1.7%。この記事は、ロイヤリティ・ファーマの配当・配当利回りにを知りたい人向け。記事内では筆者が実際にもらったロイヤリティ・ファーマ(RPRX)からの配当金をお伝えします。「じっちゃまもおススメしている銘柄だし、ロイヤリティ・ファーマに投資したいな」と思うあなたに。
ARK(アーク)社のETFはどこで買えるのか【おすすめ証券会社2社】
この記事はARK(アーク)社のETFを買いたいひと向けの記事。この記事では、ARK社のETFを買える証券会社、ARK(アーク)社のETFの概要をまとめます。さらに記事の後半では、ARK社のETFのパフォーマンスについても振り返り、キャシーウッドさんが次に見据える投資対象についても紹介します。
【厳選】米国株Youtubeチャンネルおすすめ4選【注意点あります】
この記事は米国株の勉強や情報集めにオススメなYoutubeチャンネル4選をご紹介します。Youtubeを活用することで、ライトに学習と情報収集ができますね。さらに記事の後半では、米国株YouTubeチャンネルを活用する際の注意点にも触れてます。ぜひご覧ください。