投資初心者の弟が100万円をS&P500に一括投資【米国株を始めた弟に伝えたいこと4選】
先日なんと投資をいままでやったことがない弟から「100万円の一括投資で米国株投資をスタートした!」と報告を受けました。お金に関しては、慎重な弟が100万円も一括で投資するなんて、正直驚いた。この記事では、弟からの報告をきっかけに考えたこと、そして兄から弟に伝えたいことを書き留めます。
ロイヤリティファーマ(RPRX)はどんな企業?【じっちゃま・バフェット銘柄の有望株】
じっちゃまだけでなく、投資の神様ウォーレンバフェットも注目している優良企業のロイヤリティファーマ(RPRX)について、この記事ではご紹介します。「まだロイヤリティファーマを知らない」「これから買いたい!」と思う方はぜひ。配当も出すとCEOが述べており、キャピタルゲイン&インカムゲインの両取りができる狙える銘柄ですよ。
【株式投資やめとけ!】と言われる5つの理由!具体的な5つの対策もお伝え
株式投資をやってみようと思い、家族に相談すると猛反対される、そのような方も多いのではないでしょうか。この記事では、なぜ「株式投資はやめとけ!」と言われるのか、その具体的な対策についてもお伝えします。ちなみに僕が相談した時は猛反対されましたが、対策したうえで投資を始めました。結果、資産を増やせています。
【卒業】バフェット太郎推奨の米国株高配当投資を辞めた3つの理由【知らないと危険】
バフェット太郎氏の米国株高配当投資は、米国株投資家に大人気の投資方法です。そこでこの記事では、バフェット太郎氏の書籍「バカでも稼げる米国株高配当投資」を読み、「米国株高配当投資」を実践してきたリアルな感想をお伝えしていきたいます。(ここだけの話、実は米国株高配当投資を卒業したので、その後報告をしてますよ。)
じっちゃまおすすめの投資本12選!【米国株投資歴30年以上】
じっちゃまおすすめの投資本12選をご紹介します。じっちゃまは米国株投資歴30年以上の大ベテラン。じっちゃまの著書を含め、じっちゃまがおすすめする投資本を読むことで、じっちゃまの投資方法を学ぶことができます。学びつつ、あなたの投資に活かして、資産を増やしていきましょう。
【米国株】IPOしたての成長株が公募増資すると株価はどうなる?事例紹介
この記事は、IPOしたての成長株が公募増資したら、株価はどう動くんだろう。。と思う投資家向けです。結論を先にいうと、公募増資をすることが株価は一時的に下がります。これは株式の数量が増え、価値が下がるためです。一方で、長期投資の場合では少し違い、成長のエンジンとなり、より大きな成長につながります。
配当金生活にはいくら必要?リアルにシミュレーションしてみた!【無理ゲーじゃない】
この記事は、配当金生活にはいくら必要か知りたい人向け。株で配当金生活をするには、いくらお金があれば必要なんですかね?結論からいうと〝1億円近い資産〟が必要。ハードルは決して低くないですが、無理ゲーではない。入金力を上げるために、行動していきましょう。
米国株の配当はどうやって決まるの?【優良銘柄コカ・コーラで計算】
この記事は「配当が欲しいなぁ」と思い、米国株投資を始めたり、銘柄選びをする人向けの記事です。「米国株を持っているだけで、配当金がドンドン入ってくる生活かぁ。憧れる。」こう思い僕も米国株投資を始めました。どのくらいの配当が米国株に投資すると貰えそうなのか、配当のルールをコカ・コーラ(KO)を具体例にしてまとめます。
【米国株】連続増配銘柄・連続増配年数を調べる2つの方法
この記事は、連続増配銘柄・増配年数を調べたい人向けです。僕が実際に使っているサイト「The Dividend Investing Resource Center」「Dividend.com」の使って、連続増配銘柄・増配年数を調べる手順を伝えます。連続増配銘柄に投資して、資産を最大化したいあなたへ。