メタバース銘柄の本命はどこ?主役を教えて【結論:予想はムダ、断言する。】

本命のメタバース銘柄が知りたいひと「メタバースに投資したいけど、どこの銘柄が主役というか、本命銘柄なのかわかりません・・。本命銘柄を教えてください。」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- メタバース銘柄の本命はどこなのか
- メタバースの波に乗ってお金を増やす方法
ぼくは米国株、仮想通貨に投資する個人投資家です。メタバース銘柄にも投資してますし、メタバース関連の仮想通貨にも投資してます。
2021年以降、メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)を筆頭に、さまざまな企業がメタバースに力を入れると公表しました。

大きな盛り上がりを感じますよね。
とはいえ、どこの銘柄が本命なのかわからないので、どこに投資すればいいか途方に暮れているひとも多いはず。
そのような人のために、本記事ではメタバースの本命銘柄はどこなのか、そもそもわかるのかをお伝えします。
メタバース銘柄の本命はどこ?【結論:予想はムダです】

記事タイトルにも書いてるので、ネタバレ感はありますが、はじめに結論をお伝えします。
メタバースの本命銘柄はわかりません。予想するだけ無駄です。
残念ながら、上記が結論です。m(_ _)m
もしかすると「アップル」や「メタ・プラットフォームズ(現フェイスブック)」など、具体的な銘柄を知りたかったかもですが、残念ながらいまのところ本命銘柄はわかりません。
というのも、メタバースは生まれたてほやほやの産業なので、どこも投資している段階だからです。
もちろんアップルやフェイスブックなどは多額の投資をしているので、リードしていることは間違いありません。

なので、おすすめ銘柄ではあります。(»参考記事)
だからといって、本命銘柄になれるのか、メタバース産業の主役になれるのかというと、それはわかりません・・。

これが現実かと。
もし「絶対にこの銘柄!!」みたく断言している方がいれば、その方はギャンブラーか詐欺師です。
「いやいや、そんなことないでしょ、笑」思うかもですが、残念ながらそうなんです。

繰り返しですが、今の時点でメタバースの本命銘柄はわかりません。
なので、予想すること自体がムダ、というか無理なんです。
競馬でも圧倒的一番人気!と言われている馬が敗れることは全然ありますよね。 これに似てます。
インターネット誕生当時はおおくの有望そうな企業が生まれ、そして消えた
もしかすると2000年はじめにあったインターネットバブルに、メタバースの今の盛り上がりは似てるかもしれません。(»wikipedia参照「インターネット・バブル」)
インターネットバブルが起きた当時は、はインターネット関連企業が増え、その期待から実態を伴わない異常な高値になったそう。
その後、そのバブルが弾けました。
個人的には、今回のメタバースはインターネットバブルのようにならず、全体としては上がると信じています。
なぜならメタバースの実現に必要な技術(高速回線、VR・ARなど)があるという実態があるので。

とはいえ、個別の銘柄についてはわかりません。
有望そうな企業、本命と思われる企業(アップルやメタ)の株価が上がってますが、これも現状でメタバースで稼いでるという実態はありません。
もちろん、アップルやメタは他の事業で地盤を固めています。ゆえに、突然つぶれるなんてことはないでしょうが「メタバースへの投資で大損を出して、株価ダダ下がり・・」なんてことは十分ありえます。
なお上記を理解したうえで「メタバースというメガトレンドに乗った投資をしたい・・」このように思うひとも多いはずです。
どうすれば良いんですかね。次にそれをお伝えします。
メタバースの波に乗ってお金を増やす方法【メタバースETFを使う】

結論としては「メタバース銘柄全体に投資すること」をおすすめします。
その理由は、成長産業「メタバース」の全体にお金を乗せることができ、本命銘柄に頼らなくても、お金を増やせるからです。
具体的にはメタバースETF等でメタバース銘柄にまるっと投資するのがいいでしょう。
※ETFは上場投資信託の意味、複数の会社にまとめて投資可能
調べたところ、現状「ラウンドヒル・ボール・メタバースETF」というメタバースETFがあるようです。
というかメタバースETFは現状これしかないので、銘柄全体に投資しようと思えば、このETF一択です。
メタバースにまるごと投資できる上場投資信託「Metaverse ETF」【徹底調査】
この記事はメタバースにまるっと投資したいひと向け。結論、現状メタバース全体に投資できる上場投資信託「Metaverse ETF」は、米投資顧問会社ラウンドヒル・インベストメンツが提供するETF『ラウンドヒル・ボール・メタバースETF』のみです。記事内では、どうしてメタバースがいま注目されてるのかもお伝えします。
- ティッカーシンボル:METV(旧META)
- 経費率:0.75%
- 構成銘柄:44社
※メタバースに関わるテーマに投資
上記のように経費率も低く、44社に一括で投資できるので、メタバースに投資したいのであれば「ベスト」な選択肢のひとつだと思いますね。
また以下のような構成銘柄になってます。
個別株で投資したとしても、似たような銘柄になると思います。(»全構成銘柄を見たいひとはこちらを参考にどうぞ)
Metaverse ETFの構成銘柄トップ10
構成比(※2022/1/15時点) | 企業名 | Ticker |
8.64% | メタ・プラットフォーム | FB |
8.33% | エヌディビア | NVDA |
6.71% | マイクロソフト | MSFT |
6.16% | ロブロックス | RBLX |
5.08% | ユニティ | U |
4.61% | 台湾セミコンダクタ― | TSM |
4.26% | スナップ | SNAP |
3.95% | アップル | AAPL |
3.80% | アマゾン | AMZN |
3.77% | クアルコム | QCOM |
メタバースETFに投資する方法【楽天やSBIでも買えますか?】
このメタバースETF「ラウンドヒル・ボール・メタバースETF(ティッカー:METV)」は「サクソバンク証券」で買うことができます。
むしろ現状では、楽天証券やSBI証券では取り扱いがなく、買えないので、メタバースETFを買いたいのであれば「サクソバンク証券」を開設するしかないようです。

ぼくは元々口座を持っていませんでしたが、メタバースETFへの投資を機に開設しました。
サクソバンク証券は取扱い銘柄が多いことで知られてますが、さすがですね。
いち早く投資したいひとはサクソバンク証券で投資を始めましょう。
サクソバンク証券の口座開設(無料)の流れ
- ①サクソバンク証券で口座開設(無料)のオンライン申込
- ②本人確認書類+マイナンバーの提出
※郵送でもできます。 - ③口座開設通知書の送付

口座開設は時間がかかることもあるので、気が向いたときに(なんなら今)やっておくのがいいかと。
買いたいときに買えない可能性もありますからね。
»サクソバンク証券|公式サイト
※クリックすると公式HPにジャンプします。
【最新】サクソバンク証券のメリット・デメリット・他社比較【口座開設まで徹底解説】
この記事はサクソバンク証券の口座開設をしようか悩んでる人向けの記事です。サクソバンク証券は銘柄数が多く、手数料も業界最安値の証券会社です。また国内の証券会社では買えない銘柄が買えることでも知られてます。サクソバンク証券を活用して、日本では買えない銘柄に投資しながら、資産を増やしましょう。
まとめ
ということで本記事は以上です。以下で内容をおさらいします。
メタバース銘柄の本命はどこなのか
残念ながら主役・本命銘柄はわかりません。予想すること自体がムダというか、無理です。
強いて言うのであれば、おすすめ銘柄がある程度。
メタバースの波に乗ってお金を増やす方法
メタバース銘柄全体にまるっと投資するのが、メタバースの波に乗って資産を増やすにはベストです。
具体的にはメタバースETF「ラウンドヒル・ボール・メタバースETF」がおすすめですね。
なお、メタバースETFは現状「サクソバンク証券」でしか買えません。

いち早くメタバースETFに投資したいひとは、サクソバンク証券の口座開設(無料)をしてメタバースに投資しましょう。
またメタバースに投資する方法にはETF/個別株を買う以外にも方法があります。(以下記事でまるっとまとめてます。ご参考に。m(_ _)m)
メタバースに投資する方法4つ【メガトレンドに「今」投資すべき理由も伝える】
この記事はメタバースへの投資方法が知りたい人向け。「メタバースに投資して儲けたいな。でもどうやって投資すればいいんだろう。」こんな方に最適化と。メタバースは今後数年間かけて巨大なトレンドになりそうな産業です。このドデカい波が来る分野にいち早く投資して、資産を増やしましょう。
今回の記事がメタバースのメガトレンドに乗る投資をして、お金を増やしたいひとの参考になれば嬉しいです。
それではまた。