【厳選】米国株Youtubeチャンネルおすすめ4選【注意点あります】

Youtubeで米国株の勉強をしたいひと「おすすめの米国株Youtubeチャンネルが知りたいな。多すぎてわかりません・・。」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- おすすめの米国株Youtubeチャンネル4選
- 米国株YouTubeチェンネルを活用する際の注意点2つ
低リスクな運用・投資をこころがける個人投資家。
米国株や欧米株で500万円ほど運用中。Youtube等を活用しながら学習してます。
この記事では、米国株の勉強や情報集めにオススメなYoutubeチャンネル4選を紹介します。
記事の後半では、米国株YouTubeチャンネルを活用する際の注意点にも触れてます。
最後までよろしくお願いします。
記事の内容
おすすめの米国株Youtubeチャンネル4選【すべてお気に入り】

次の4つが僕のおすすめチャンネルになります。
- ①ばっちゃまの米国株
- ②Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】
- ③バフェット太郎の投資チャンネル
- ④馬渕磨理子の株式クラブ
順番に紹介させていただきます。
①ばっちゃまの米国株
ばっちゃまは、じっちゃま(広瀬隆雄さん)の出す情報をまとめるYoutubeチャンネルです。じっちゃまもYoutubeをやってますが、その要点をまとめてくれてる訳です。
ばっちゃまのYoutubeチャンネルは、トピックごとに切り分けてくれてるので、重宝する事間違いなしです✨
【永久保存版】米国株投資家の俺がじっちゃまから学んだ最強の投資法とプロの投資マインド。
👴過去のベアマーケット。1973年-48%、1980年-27%、1987年-34%、1990年-20%、2000年-49%、2007年-56%、2020年-34%。過去7回のベアマーケットのうち6回はリセッションの前兆だった。唯一の例外は1987年の「ブラックマンデー」、このときはリセッションは来なかった。
— ばっちゃまの米国株🇺🇸👵🏻 (@jicchamatome) May 21, 2022
じっちゃまのおすすめ書籍を下記でまとめてます。ご参考に✨
②Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】
Makabeeさんは、ジムクレイマーのMad Moneyという番組の内容をわかりやすく伝えてくれるYoutubeチャンネルです。
ジムクレイマーは米国の著名な投資家ですが、彼の投資情報をまとめてくれるわけです。
③バフェット太郎の投資チャンネル
書籍『バカでも稼げる米国株高配当投資』、ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』の著者として知られるバフェット太郎さんのYoutubeチャンネルです。
バフェット太郎さんにはアンチが多いことで有名ですが(笑)、言ってること・考えてることは僕たち個人投資家が真似すべきことばかり。
以下の動画なんかは個人投資家におススメできる動画です。
この3つで金持ち確定!まずは知ることが大事!
④馬渕磨理子の株式クラブ
最近見つけた方なのですが、経済アナリストの馬淵さんも良いと思います。ここまで紹介した3人と比べるとYoutuberというよりかは、経済のことに詳しい人です。
具体的には、以下のような米国株に関する動画を出してます。
米国株YouTubeチェンネルを活用する際の注意点2つ

米国株YouTubeチャンネルを活用する際の注意点にも触れておきます。
- ①妄信しない
- ②書籍での網羅的な学習も重要
順番に説明します。
①妄信しない
当たり前かもですが妄信しすぎて良いことはありません。なぜなら、Youtuber・著名なひとでも間違いをするからです。
「○○○という企業が今後成長するので、オススメです。」と言ったとしても、その会社が一気に業績が悪くなることもあります。
あくまでも情報源として見て、妄信しすぎないようにしましょう。
②書籍での網羅的な学習もすること
Youtubeでの情報収集やいいですが、学習となると断片的になってしまう。
なぜならYoutubeは10~20分の動画がほとんどだからです。10分程度だとなかなか網羅的に学習することはできません。
書籍が学習にはおススメです。
初心者が米国株を勉強するにあたり、知るべき知識がまとまってるからですね。2~3冊読めば、だいたいのイメージわかるはず。
個人的に米国株投資のプロ・じっちゃま(広瀬隆雄さん)の書籍と推薦本がおすすめです。ご参考に。
まとめ:Youtubeで低コストの学習をしよう
ということで今回の記事は以上です。
今回の記事では米国株Youtubeチャンネルのおすすめ4選をご紹介しました。
どれも有益な情報を発信してくれるチャンネルばかり。あなたの米国株投資に活かしながら、資産を増やしていきましょう✨
それではまた。