【Opensea】NFTの初期費用・手数料はいくらかかるの?【購入/出品ごとに解説】
NFT初心者「OpenseaでNFTを始めたいけど、どれくらい初期費用がかかるのかな。」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- NFTを購入するときの初期費用・手数料
- NFTを販売するときの初期費用・手数料
- 初期費用を抑えるちょっとしたコツ
- 軍資金を無料で稼ぐ方法
個人投資家26歳、男。メディアライター。
仮想通貨や複数のNFTに投資中。初期費用を抑えた投資を心掛ける。
この記事では「NFTの初期費用・手数料はいくらかかるのか」この最重要ポイントに絞ってまとめました。
というのも、これからNFTを始めたいあなたが一番NFTを躊躇してる理由は「初期費用の高さにある」と思うからです。100%とは言わないまでも、大部分を占めてるはず。
そこで今回の記事では、実際にいくらかかるのかをまとめつつ、さらにそこから「どうにかして抑えられないか」「できれば無料にできないのか」というところまで踏み込んでいきます。
それでは最後までよろしくお願いします😊
記事の内容
- 【Opensea】NFT売買の初期費用・手数料はいくらかかる?【購入/出品別】
- NFT売買で初期費用を抑えるちょっとしたコツ
- NFTの軍資金を無料で稼ぐ方法【これで初期費用なしで開始可能】
- まとめ:NFTは初期費用を抑えて始めよう
【Opensea】NFT売買の初期費用・手数料はいくらかかる?【購入/出品別】
では早速ですが、OpenseaにおけるNFTの初期費用を以下の2つに分けて、確認していきましょー。
- ①:NFTアートを購入・転売するとき
- ②:NFTアートを出品・販売するとき
順番に初期費用を見ていきましょう。
①:NFTアートを購入・転売するとき
まずNFT購入時ですが、初期費用は2万円ほどです。買うNFTによっては、さらに高額になることもありますが、だいたいこのくらいあれば大丈夫でしょう。
NFTを販売するときよりも、NFTを実際に買う分だけ初期費用も高くなります。
具体的な内訳を箇条書きします。
- ①:メタマスクへのETHの送金手数料(1,000~3,000円)
- ②:NFT購入時の手数料※ガス代(5,000円~10,000円)
- ③:NFT自体の値段(ものによる)
※図で解説すると、以下のタイミングで手数料が発生します。
①:メタマスクへのETHの送金手数料(1,000~3,000円)
国内取引所からメタマスクにイーサリアムを送る際に手数料がかかるのです。
※メタマスクは仮想通貨専用の財布、通常ウォレットと呼ばれる。
具体的にはだいたい0.005ETH、約日本円で1,000~3,000円ほどかかります。
送金1回毎にこの手数料はかかるので、一度に送るのがいいかと。
※実際の送金手順は別記事で詳しく解説してます。
②:NFT購入時の手数料※ガス代(5,000円~10,000円)
NFT購入時にも手数料が発生します。※通常ガス代と言われる。
だいたい5,000円~10,000円が購入時のガス代としてかかりますが、こちらは変動するので、目安程度に。
高騰してるときもあるので、購入時はチェックすることをオススメします。(のちほど、確認方法も解説してるので、ご安心を✨)
特に、大きなプロジェクトのローンチ等で激混みのケースも稀にあるので、確認だけは忘れないように。
見ずにやったら「高額なガス代が・・」なんてこともありえますので。
③NFT自体の値段(ものによる)
最後に当たり前ですが、NFT自体の値段の確認も必須。
例えば、以下のようなCNPの場合だと、616ドル(約8万円)かかります。
とはいえ、1万円以下のNFTもあるので、ものによるとしか言えないですね。
小まとめ
ここまでを少しまとめると、NFT購入時には以下の①+②+③ =2万円の入金が必要です。
- ①:メタマスクへのETHの送金手数料(1,000~3,000円)
- ②:NFT購入時の手数料※ガス代(5,000円~10,000円)
- ③:NFT自体の値段(ものによる)
【OpenSea(オープンシー)】NFTアートの買い方|初心者向けに丁寧に解説
この記事はNFTアートを買いたいひと向け。NFT取引を行う筆者がOpenSea(オープンシー)でNFTアートを買う方法・購入手順4ステップを丁寧に解説します。基礎知識から丁寧に解説するので、記事を読み終えると、あなたもNFTを買えるようになりますよ。
②:NFTアートを出品・販売するとき
次にNFTの販売時ですが、初期費用は1万円ほど。(※2万円あれば安心
)内訳としては以下のとおりです。
- ①:メタマスクへのETHの送金手数料(1,000~3,000円)
- ②:初回出品時の手数料※ガス代(5,000円~10,000円)
- α:売り上げるたびに販売手数料はかかります。
①:メタマスクへの送金手数料(1,000~3,000円)
こちらは購入時と同じで、国内取引所からメタマスクにイーサリアムを送る際にかかる手数料。
繰り返しですが、送金1回毎にこの手数料はかかり、意外と高いので、一度に送るのがベターかと思います。
②:初回出品時の手数料※ガス代(5,000円~15,000円)
OpenSeaでNFTを出品しようとすると、初回のみ手数料※ガス代が発生します。
購入時と同様変動するので、あくまで目安ですが5,000円~15,000円かかると思った方がいいと思います。
【今後】売り上げるたびに販売手数料はかかります。
こちらは初期費用ではないですが、今後NFTが売れるたびに売り上げ手数料が抜かれるので、注意です。
その他
もちろん、ここまで紹介したもの以外にも、iPadやアート制作用のアプリ等を買えば、もっと費用がかかる可能性も。
とはいえ、まずは今持ってるスマホで十分なので、さらに投資するのは、のちのち軌道に乗ってからで良いかと思いますよ。まずは小さく始めましょう。
ドット絵を作成できるスマホアプリは以下の記事「ドット絵NFTアートの作り方・書き方|おすすめの無料アプリ2選」でも紹介してます。あわせてご覧ください😊
参考記事
ポリゴンNFTなら初期費用ゼロ
ちなみにポリゴンチェーンでのNFT販売なら初期費用ゼロで開始可能。
「試しに出品したい!だけど手数料がな・・・」というひとはポリゴンでのNFT販売をやってみるのが良いでしょう😊
参考記事
小まとめ:NFTを始める際の初期費用
ここまでの内容をまとめると、NFTを始める際にかかる初期費用は下記の通りです。
- NFTアートの販売するとき:1万円
- NFTアートの購入するとき:2万円~(※購入するNFTによる)
この初期費用を高いとみるか、それとも「意外と安いな~」と感じるかは人それぞれですが、個人的に筆者は高いと感じました。
というのも、言っちゃえばNFTアートと言ってもタダの絵だからです。特にアート収集の趣味が元々なかったので、「ただの絵がこんな高額・・」と最初は高く感じたわけです。
ただ、見るうちにドンドン欲しくなって・・・🤤※みなまで言わなくても察してください(笑)
ここから記事の後半
NFT売買で初期費用を抑えるちょっとしたコツ
NFT売買で初期費用を抑える際のポイントは次の2つ。
- ①ガス代が安いタイミングで取引する
- ②低速で取引をする。
- ③イーサリアムが安い時に取引する
それぞれ解説します。
①ガス代が安いタイミングで取引する
なおここまでで「ガス代=ブロックチェーンの使用料」みたいなイメージの手数料だと言いましたが、このガス代は常に変動します。
ブロックチェーンの込み具合によって、値段が変わるからです。
言い換えれば、空いてるタイミングで取引すれば、ガス代を抑えられるということ。
ガス代の確認方法
イーサリアムのガス代はこちらのサイト(ETH GAS STATION)で確認できます。
下記の数値はGas Price (legacy)の目安ですが、数値が150~200以上のときは取引を控えた方がいいかもです。
- 100未満:ガス代安い
- 150~200以上:ガス代高い
②低速で取引をする
取引速度を遅くすることで、ガス代を抑えることも可能。
取引速度が遅くなる代わりに、ガス代が少し下がります。
やり方として、NFT購入時の以下の取引速度の選択画面で「LOW」を選択するだけ。効果はそこまで大きくないかもですが、やらないよりは。
③イーサリアム(ETH)が安い時に取引する
イーサリアムが下落して、安くなってるときに売買すると、初期費用が抑えられます。
しかも、仮想通貨の下落はNFTのフロア価格の下落にも直結するケースが多いので、二重の意味が安く買えることも。
欲しいアート、好きな作家さんのアートを買うには千載一遇の機会と言えるかもしれません。
NFTの軍資金を無料で稼ぐ方法【これで初期費用なしで開始可能】
最後に事前に軍資金を稼ぐ方法もご紹介します。以下の二つ。
- ①セルフバック
- ②みんなの銀行
どちらも無料でできて、総額で数万円は稼げるので、早速やってNFTデビューかましましょう。
①セルフバック
1つ目の方法はセルフバックです。
セルフバックで軍資金を稼いでからNFTを始めると、実質無料でNFTをスタートできるのです。
具体的には、A8.netに登録し、実際に案件を探せばOK。※A8.netは日本最大級のASP
A8.netでセルフバックを始める(無料)
※クリックすると公式HPにジャンプします。
セルフバックの流れはこちらの公式ページにあるので、迷ったら目を通してください。
②みんなの銀行
あとは「みんなの銀行」もおすすめ。普通にネット銀行を開設するだけで、1000円貰えます。そのまま取引所に振り込めば、仮想通貨も購入できる。
>>>みんなの銀行アプリをダウンロード(口座開設で1000円ゲットする)
紹介コード:QfoagJHZ
※紹介コード入れないと、1000円は貰えないの注意です。
まとめ:NFTは初期費用を抑えて始めよう
今回の記事では、NFTを始める際の初期費用をまとめました。以下でおさらいします。
- NFTアートの販売するとき:1万円
- NFTアートの購入するとき:2万円~(※購入するNFTによる)
上の初期費用は少し躊躇するレベルかもですが、「NFTをやろうかな~どうしようかな~」と悩んでるのであれば、実際にやってみるのをおすすめします。
今回紹介した軍資金を稼ぐ方法を使えば、ほぼほぼ初期費用は回収できますし、リスクは抑えられます。安めのNFTでも、まずは購入してみましょう。
ということで、今回の記事は以上です。
それではまた。
【図解】メタマスク(MetaMask)の始め方・基本操作・使い方を解説
この記事はMetamask(メタマスク)の使い方を知りたいひと向け。基本操作(入出金)からトークンのスワップ機能、ブラウザ機能、ウォレットのインポートまで丁寧に解説します。準備を済ませましょう。
【OpenSea(オープンシー)】NFTアートの買い方|初心者向けに丁寧に解説
この記事はNFTアートを買いたいひと向け。NFT取引を行う筆者がOpenSea(オープンシー)でNFTアートを買う方法・購入手順4ステップを丁寧に解説します。
【Opensea】ガス代無料でNFTアートを出品する方法と手順【初心者向け】
この記事はNFTをガス代(手数料)無料で始めたいひと向けの記事。NFTに手を出したいけど、損したくないな・・そんなあなた向けにNFTを無料で出品する方法と手順を解説します。