CNPJ(CNP Jobs)の概要・買い方【直撃インタビューあり】

CNPJを買いたい人「CNPJを買いたいな。どんなNFTなんだろう。この前のCNPを買ってたひとは爆益を上げてる。なかには1500倍になって人もいるみたい。」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- CNPJの概要、買い方
- CNPJの取引で爆益を出す方法
- リードデザイナー(うじゅうなさん)へのインタビュー内容
NFTアートを保有・売買する26歳、男。
自身の経験をブログにしてます。
「CNPJを買って、CNPホルダーのように爆益を出したい・・🤤」
CNPの爆益を目の当たりしたあなたは、同じように爆益の可能性を秘めてるCNPJに興味があるのではないでしょうか?

僕も全く同じなので、気持ちがよくわかります。
そこで今回の記事では、CNPJの特徴・買い方をまとめつつ、どの方法で買うと爆益が狙えそうかを考察します。
さらに記事の中では、CNPJはリードデザイナー・うじゅうなさん@ujuuna999 へのインタビュー内容もご紹介してます。
1/#CNP のファンアート(二次創作)プロジェクトとして、「CNP Jobs(CNPJ)」が始動します!
発売は7/17日、CNPオーナーは0.001ETH(230円)でmint可能。
DAOメンバーが企画したプロジェクトで、このたびイケハヤもマーケティングに関わることになりました。https://t.co/3E48Aa13Ix
— 🍺 ikehaya (@IHayato) May 27, 2022
NFT売買で利益を出したいひと、純粋にファンアートとして買いたいひと、双方の参考になる記事かと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
この記事の内容
CNPJ(CNP Jobs)の概要【特徴をまとめます】

CNP(CNP Jobs)はその名の通り、CryptoNinja Partners(CNP)とJob(仕事)を組み合わせたアートです。
発行点数11,111点のジェネラティブNFTコレクションとなってます。

具体的には、CNPの4種類のキャラクターが様々な職業の格好をしてますね。
- パンダの「リーリー」
- 幽霊の「ミタマ」
- 鷹の「ナルカミ」
- 白蛇の「オロチ」
このCNPJは、CNPのファンアート、CryptoNinjaにとってはいわゆる「三次創作アート」にあたります。
なので、販売開始一時間ほどで完売したCNPや日本を代表するNFTコレクション「CryptoNinja」と同じ盛り上がりが現在期待されてるのです。
CNPJのリードデザイナーは「うじゅうなさん」
このCNPJを作るのは【4コマ マンガNFT】を作るジェネレーターのうじゅうなさん。
4コマ マンガNFTでは、うじゅうなさんが独立するまでのストーリーをギャグマンガ仕立てで連載してます。

»うじゅうなさんの4コマ マンガNFTが見たい人はこちらからどうぞ。
NINJA DAO×うじゅうなさん
そんなうじゅうなさんが、NINJA DAO内で他メンバーとともに企画しているプロジェクトが「CNPJ」なのです。
CNPJ(CNP Jobs)の買い方4つ【爆益1500倍の可能性あり】
では次に期待のNFTコレクション【CNPJ】の買い方を確認していきましょう。

4つの方法があり、それぞれミントできる優先度が異なります。
- 優先度①:ローンチパートナー&コミュニティ(500点)
- 優先度②:4コマ漫画『転うじゅ』オーナーになる(500点)
- 優先度③:一次販売で買う(ミント)
- 優先度④:二次販売で買う
それぞれ簡単に解説します。
優先度①:ローンチパートナー・コミュニティ(500点まで)

CNPJのローンチパートナーの「フリーランス学校」に限定500点までのミント権が与えられるようです。これが最も優先度高くミントできます。
優先度②:4コマ漫画『転うじゅ』オーナーになる(500点まで)

CNPJのリードデザイナー・うじゅうなさんの4コマ漫画『転うじゅ』のオーナーになることで優先的にミントできます。
※ちなみに最低金額は0.9ETH、20万円ほどです。(2022年6月8日記事執筆現在)
優先度③:一次販売で買う【CNPオーナーが優先的にミント】
優先度③は「一次販売でミントする」です。
※ミントはNFTを発行する意味ですが、深く考えず「買う」との認識でOKです。
NINJA DAOのDiscordからミント専用ページにアクセスできるか、もしくはSNSでミント用ページへリンクが告知されるかと思います。
CNPオーナーが優先的にミント可能

ちなみに、この1次販売ではCNPオーナーが優先的にミントできます。
ローンチパートナー(フリ校)の500点、『転うじゅ』オーナーへの500点以外の、約1万点がCNPオーナーによってミントされるわけですね。
CNPオーナーは単純計算で2万人以上いるので、ここで全てミントされるのは間違いない。
なので、CNPオーナーでも100%買えるとは限らないですが、CNPJをミントできる可能性を上げたいひとはCNPをあらかじめ買っとくのがいいでしょう✨
»CNP(Crypto Ninja Partners)の買い方
優先度④:二次販売で買う
ここまででゲットできなかったひとは、二次流通品をOpenseaで買うしかありません。
Openseaで買う手順に関しては、CNPの買い方を同じです。(下記はイメージ図。
)

事前に下記の準備だけ済ませときましょう。
NFTを買う事前準備
上記準備が完了したら、もう少し。以下記事を見つつ、購入手順を確認してくださいませ✨(ブックマ推奨です。)
【OpenSea(オープンシー)】NFTアートの買い方|初心者向けに丁寧に解説
この記事はNFTアートを買いたいひと向け。NFT取引を行う筆者がOpenSea(オープンシー)でNFTアートを買う方法・購入手順4ステップを丁寧に解説します。基礎知識から丁寧に解説するので、記事を読み終えると、あなたもNFTを買えるようになりますよ。
CNPJの取引で爆益を出す方法【一次販売を狙います】
なお、CNPJの取引で爆益を出すには【一次販売】を狙う必要があります。
CNPの爆益をツイッター上で報告した人達は、ほぼ全員がCNP一次販売で購入した人だからです。
衝撃です……
リストしていた #CNP レインボーリーリーが、1.5 ETHでお迎えされました🐼🌈プレセールでお迎えした価格(0.001 ETH)から1,500倍……
リーリーの人気に震えます😇https://t.co/FkQH6vIgDb pic.twitter.com/bnNcPg1rYo
— NFTお寿司職人🍣Voxel | osushisan.eth (🥷,🏯) (@SushiNFTart) June 4, 2022
リリース価格(0.001ETH、約230円)で入手できれば、利幅が大きくなりますからね。
一次販売で買うには「CNPオーナー」か「転うじゅオーナー」
一次販売で買うには、「CNPオーナー」もしくは「転うじゅオーナー」になって、優先的にミントする必要があります。
CNPオーナーでも100%買えるとは限らないですが、可能性を上げたいひとはCNPをあらかじめ準備しとくのがいいでしょう。
※転うじゅオーナーの方が優先度が高いので、貰える可能性は高い。
CNPJリードデザイナー「うじゅうなさん」へのインタビュー
次にCNPJのリードデザイナー「うじゅうなさん」へのインタビューを行ったので、ご紹介させていただきます。

うじゅうなさんに、CNPJに対する熱い思いを語って頂きました。
質問①:CNPJのリリースを控えてる現在の心境は?

うじゅうなさん「正直言うと、ワクワクしかしてないです!
リリースするまでに皆さんとCNPJを盛り上げながら作っていけるからです。
CNPがリリースした時の様なワクワクを、もう一度皆さんと一緒に味わえる事ができるのを想像しながら、日々制作を進めてます。」
質問②:CNPJをどんなひとに買ってほしいですか?

うじゅうなさん「まだNFTを買ったことがない人、これまでキャラだけだとアイコンにしにくいと思っていた人にも買って欲しいです。
職業を絡める事で、CNPのオーナーとはまた違った層のオーナーが増えて、NinjaDAOがより一層盛り上がったら嬉しいな~、と思ってます✨」
質問③:今後CNPJでどのような展開を考えてますか?

うじゅうなさん「もちろん、今後の話し合いで内容が変わってしまう可能性もありますが、CNPの「バー忍」というシステムを転用し「転職システム」などを考えています。」
※「転職システム」とは、手持ちのCNPJをバーン(Burn)し、新たなCNPJに変化させるシステム。

うじゅうなさん「正直、詳しい事はこれから詰めないといけないですけどね・・(笑)
また、7/17時点でリリース予定の約40ジョブだけではなく、今後の展開で新しいジョブが追加されていく予定です。
そこも楽しみにして買って頂けたら嬉しいです。」
質問④:うじゅうなさんが大切にしてることはなんですか?

うじゅうなさん「CNPJに関わらず、私が大切にしていることは「自分が面白いと思う作品を作り、自分が一番のファンでいる」ことです。
ですので、私が一番楽しんでしまっているのですが、ありがたい事に、それに賛同して一緒に楽しんで下さっている人がたくさんいます。」
質問⑤:購入を検討してるひとへの一言。

うじゅうなさん「私たちが楽しみながらCNPJを作る様子は、NinjaDAOの中のcnpj開発室で見る事ができますし、これを見て頂いているあなた自身も参加できます。ぜひ、一緒にCNPJを盛り上げて頂けたら嬉しいです。✨」
まとめ:CNPJのロードマップは楽しみ

今回の記事では、CNPJの買い方をまとめ、リードデザイナー・うじゅうなさんへの直撃インタビューも行いました。
- 優先度①:ローンチパートナー&コミュニティ(500点)
- 優先度②:4コマ漫画『転うじゅ』オーナーになる(500点)
- 優先度③:一次販売で買う(ミント)
- 優先度④:二次販売で買う
うじゅうなさんへのインタビューから、CNPJのジョブが今後も追加されること、転職機能が入ることも判明しました。
さらに、コミュニティを大切にする「NINJA DAO&うじゅうなさん」が発表する作品なので、なにかしらの楽しみなイベントがあるかもしれません。
興味があるひとは、CNPJのオーナーになって、CNPJの今後の展開を楽しみにしましょう。

想像を膨らみますね✨
一次販売で買えれば、爆益の可能性も
また繰り返しですが、一次販売で買えれば、CNP同様爆益が狙える可能性もあります。
CNPが初のNFT購入。まさにこれを実感。13体購入でmint4000円+ガス代2500円(奇跡的に安かった)でしたが、初期に売り出したところでほぼ原資回収して、今の手元8体が30万円超の価値。異常な世界にむっちゃビックリ。でも、お金よりもコミュニティの楽しさが凄い。次の展開も見逃せない!楽しいです https://t.co/c07KLLfmDP
— ルク|40代Web3大好き別居男子 (@ruku_practice) May 31, 2022
ガス代を含めても1万円も入金しとけば、CNPJ自体は買えるでしょう。
とはいえ、一次販売で買うのは至難の業。どうしても欲しい人は、事前にCNPを買ったうえで、優先ミント権をゲットして、CNPJ購入に挑みましょう✨

僕も研究者のCNPJをゲットしに行きます。
ということで、今回の記事は以上です。
NFTを買う事前準備
CNP(Crypto Ninja Partners)の買い方
CNPとは?概要と買い方を徹底解説します【イケハヤ氏がマーケ担当のNFTコレクション】
この記事はCNP(Crypto Ninja Partners)の概要と買い方を知りたいひと向け。イケハヤ氏がマーケティング担当を担っているNFTプロジェクト・Crypto Ninja Partners(CNP)。そんな大注目のNFTコレクションでNFTデビューしたい人はどうぞ参考に。