NFTが勝手に送られてきたときの対処方法【見覚えのないNFTは削除】

知りたいひと「見覚えのないNFTが勝手に送られてきたんだけど。これどうすればいい?」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- NFTが勝手に送られてきた時の対処方法
- 身に覚えのないNFTの削除方法
ブロガー兼メディアライター
複数のNFTを保有するコレクター
NFTを触れてると、知らない間にOpenseaのHiddenフォルダに「見知らぬNFT」が入ってることがあります。

こちらのNFTは絶対に「Unhide」してはいけません。コントラクトに罠がある可能性があるからです。

トラップにかかるとウォレットがハッキングされ、最悪ウォレットの中身を失うことにも・・!
そこで今回の記事では「見覚えのないNFTが勝手に送られてきたときの対処方法」を解説します。
最後までぜひチェックしてください!
記事の内容
NFTが勝手に送られてきたときの対処方法【削除します】
結論としては、勝手に送られてきたNFTは削除でOKです。
削除、つまりあなたのウォレットにない状態にすることで、誤操作で「Unhide」するリスクもなくなり、安全です。
【詐欺注意報】
以前もツイートしましたが意外に知らない人が多いようなので再ツイートします。
OpenSeaで自分のプロフィール画面にHiddenタブがありますが、身に覚えのないNFTは絶対にUnhideしてはいけません。コントラクトに罠があってUnhideするとウォレットをやられます。
(»引用ツイート)
身に覚えのないNFTの削除方法
削除方法は2つあります。
- 方法①:削除用アドレスに送付
- 方法②:削除用のツールを使う
方法①がもっとも簡単、下の削除用のアドレスにNFTを送るだけです。この記事ではこちらの手順をご紹介します。※この削除はバーンとも言われる。
(»参考記事「NFTのバーン(Burn)とは」)
削除用のアドレス
0x000000000000000000000000000000000000dead
方法①:削除用アドレスに送付
では早速ですが、削除用のアドレスに「hidden」内のNFTを送っていきましょう。
まず削除したいNFTの左下にある3点マークをクリックして下さい。

その後削除するNFTを選択します。今回は試しに一個消していきます。選択後「Continue」をクリック。

バーン用の下のアドレスをコピペし、「Transfer」をクリックして下さい。
0x000000000000000000000000000000000000dead

メタマスクが自動的に立ち上がるので承認します。※基本的に送られてくるNFTはポリゴンなのでガス代はかかりません。

最後に以下の画面になれば送付完了です。

確認のため送ったNFTの履歴を確認してみると、以下のように「BurnAddress」に入ってました。これで削除完了!

まとめ:「Unhide」はしないこと
今回の記事では見覚えのないNFTが勝手に送られてきたときの対処方法を解説しました。
- 方法①:削除用アドレスに送付
- 方法②:削除用のツールを使う
簡単なので方法①で送られてきたNFTを削除・バーンするのを推奨します。
早速この記事をみながら、NFTをバーン用のアドレスに送り、削除していきましょう。
他ハッキング事例あり
NFTを送り付ける以外にもメタマスクのハッキング事例が報告されてます。
こちらの記事「詐欺注意!メタマスク(Metamask)がハッキングされた事例と対策」で他事例とその対策をご紹介してるので、一緒に確認してください!

一人でも多くこの記事でハッキング被害者が減らせれば最高です✨
ということで今回の記事は終わり。
それではまた😊
詐欺注意!メタマスク(Metamask)がハッキングされた事例と対策
メタマスク(Metamask)を狙うハッキングや詐欺があとを絶ちません。今回の記事ではそんな詐欺師の手口を知るために「メタマスクのハッキング事例とその対策」を紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
【図解】メタマスク(MetaMask)の始め方・基本操作・使い方を解説
この記事はMetamask(メタマスク)の使い方を知りたいひと向け。基本操作(入出金)からトークンのスワップ機能、ブラウザ機能、ウォレットのインポートまで丁寧に解説します。
Opensea(オープンシー)の始め方・登録方法|使い方も解説【スマホ版あり】
この記事はOpenSea(オープンシー)でNFTの売買を始めたいひと向け。Openseaは世界最大のNFTマーケットプレイスなので、ここでNFT販売を始めたい人も多いはず。使い方を確認しましょう。
【Opensea版】NFT Giveaway企画のやり方・送り方・受け取り方を完全解説します
この記事はOpenseaでNFTアートのGiveawayのやり方を知りたいひと向け。NFTのGiveawayについて、企画のやり方・送り方・受け取り方をまとめて解説します。