Written by ツッキー

【安心!】NFTを最も安全に『保管』する方法【ハードウェアウォレットを使う】

NFT

NFTビギナー「NFTや仮想通貨の安全な保管方法が知りたいな。NFTや暗号資産を買いたいけど、ハッキングとかされて全部取られた、なんて話も聞くし怖いな・・。」

このような悩みに答えます。

この記事を読んでわかること

  • NFTを『安全に保管』する方法
😌記事の筆者
個人投資家
仮想通貨・NFTを安全に保管中

今回の記事では、NFTを安全に購入して保管する方法を解説します。

というのもNFT界隈ではハッキング報告が相次いでいて、まじめに怖い。(※実は筆者も先日、被害を受けそうに。

そこでこういったハッキングに対する防御を固めて、安全にNFTを保管する方法を解説しようと思った訳です。

ツッキー
ツッキー

NFTや仮想通貨に触れるなら最重要事項です!

では早速ですが行きましょう。

記事の内容

NFTを『安全に保管』する方法【Metamaskで安心?】

結論からいうとMetamaskだけでは不十分なので、ハードウェアウォレット「Ledger Nano」を使用するのがベストです。

ハードウェアウォレットは、コールドウォレットとも言われ、インターネットと切り離されたウォレット専用のデバイスです。

インターネットから切り離されてるので、秘密鍵などのウォレットの認証情報もオフラインでの管理となり、安全というわけです。

※ちなみにLedger Nanoはハードウェアウォレットのなかで最も有名なブランドのこと。

一方で、メタマスク等のブラウザで使用するウォレットは「ホットウォレット」と言われ、認証のための「秘密鍵」などがブラウザ上に保存されてます。※ハッキングの際はこの情報を狙われる。

イメージとしては次のとおり。

  • ホットウォレット:財布の現金(オンライン)
  • コールドウォレット:銀行預金(オフライン)

多くの現金や資産を財布には入れませんよね?銀行、もしくは自宅の金庫に保管するはず。

これと同様にブラウザ上への保管は危険なので、価値の保管用にはコールドウォレットによるオフラインでの管理・保管が必須なのです。

メタマスクの開発者自身もオフラインでの管理を推奨してる。(»参考リンク

有名投資家もコールドウォレットによる保管を推奨

与沢翼さん

マナブさん

Joe Takayama

Ledger Nano?有名なウォレットなの?」と思うかもですが、上記のようにかなりメジャーなコールドウォレットで、第一選択的に選ばれるブランド。

特にこだわりがなければLedger Nanoで良いでしょう。

ハードウォレット(Ledger Nano)の種類

公式サイトを見ると、上記の商品があるよう。

基本的にLedger Nano S Plusで十分。そこまで大きい容量はいらないからですね。上級者も「Ledger Nano S Plus」を使用してます。

※ちなみに最近までLedger Nano Sがあったようですが、上位バージョンのLedger Nano S Plusに置き換わってます。

よくある質問①:複数のウォレットを使用するのではダメか。

こちらよくある質問ですが、1つのウォレットでの運用よりは良いです。

とはいえ、PC自体がウイルスに感染してしまったり、ハッキングされてしまったら・・。

みなまで言いませんが、完璧ではないので高価なNFTを購入するひとはコールドウォレット(Ledger Nano)による管理がベストです。

よくある質問②:壊れたらor失くしたらどうすればいい?

「Ledger Nano」が壊れたら新しいのを買えばOK。ハードウェアウォレットにも「秘密鍵」がありますが、この秘密鍵を新規で買ったものに入力し、復元するだけです。

注意点:秘密鍵は大切に保管する事

当然ですが、秘密鍵を忘れたらもう復元できません。(※メタマスクでも同じです。)

この点だけは特に注意しましょう。

購入したNFTを保管するまでの流れ【3つの手順】

下記3つの手順で購入したNFTをハードウォレットに送り保管します。

  • 手順①:ハードウォレットを準備
  • 手順②:メタマスクでNFTを購入
  • 手順③:メタマスクからLedgerへNFTを転送

順にみていきましょう。

手順①:ハードウォレットを準備

ハードウォレットを公式サイトから購入します。

購入後に初期設定し、ウォレットとして使える状態にセットアップします。

僕は以下のYoutube動画を見ながら初期設定を実施。迷わずに済みました。

Ledger Nano S Plusの初期設定

注意点:公式サイトから買うこと

多くのひとが注意喚起してますが、非公式サイトやフリマからの購入は危険です。なぜなら、ウォレットにウイルスが仕込まれてる可能性があるからです。必ず「公式サイト」から購入しましょう。(»参考ツイート

手順②:メタマスクでNFTを購入

続いてメタマスクを使いNFTを購入してください。このあたりは説明不要なひとが多いです。

※これから購入するひとは、以下の記事を参考に進めてみて下さい。

参考記事

手順③:メタマスクからLedgerへNFTを転送

最後に購入したNFTをウォレットのアドレス宛に送ります。

※Openseaなら以下の画像のように購入したNFTの「Transfer」から転送が可能。

nft-store-send-1

「Transfer」ボタンを押し、送り先のアドレスに「Ledger Nanoのアドレス」を指定すればOKです。

nft-store-send-2

上記手順で購入したNFTを安全に保管することができます。

ハードウォレット(Ledger Nano)購入&保管時の注意点

最後に注意点をまとめます。

①正規店から購入すること。

繰り返しですが、公式サイトから購入してください。せっかく防御力を高めるはずが、ウォレット内部にウイルスを仕込まれてる可能性があるからですね。

※実際メルカリを見ると、たくさん売ってますが気をつけましょう。

②秘密鍵を紛失しない

秘密鍵は安全な方法で保管しましょう。※紙に買いて金庫に保管する等

ハードとはいってもかなり小さい機器なので、普通に壊れるはず。なので、復元することも思うので、秘密鍵だけはなくさないように。

③ハードウェアウォレットで売買しないこと。

また、ハードウォレットで売買することも厳禁。

あくまでも保管用として活用しましょう。売買時はメタマスクを使えばOKです。

まとめ

今回の記事では、NFTを安全に購入して保管する方法を解説しました。

内容をおさらいしましょう。

  • ①ハードウォレットを活用したオフライン管理がベスト
  • ②ハードウォレットは「Ledger Nano S Plus」がおすすめ
  • ③中古品は危険なので、公式サイトから購入すること
  • ④NFTは購入後、メタマスクからLedger Nanoに転送
  • ⑤秘密鍵は大切に保管しましょう。紛失すると復元不可

上記を頭に入れたうえで、安全にNFTを保管していきましょう。

ということで、今回の記事は以上です。

NFTだけでなく、仮想通貨も安全に保管してガチホ!

上はマナブさんのツイートですが、仮想通貨をガチホしてて持ってたのを忘れてたとのこと。(笑)

ツッキー
ツッキー

こちらを目指してNFTや仮想通貨をガチホしていきましょう!

それではまた😊

関連記事