タグ:米国株STARTが付いている記事一覧
ネスレ(Nestle)株はどこで買うの?購入方法2つ【朗報、ネット証券で買えます】
この記事は超優良スイス企業「ネスレ(Nestle)」の株が買いたい人向け。ネスレは日本国内ネット証券会社(楽天証券やSBI証券)では取り扱いがなく、株を買うのを諦めてしまうひとも多いです。今回はそんなひとのために、ネスレにどこで投資できるのかを伝えます。株価が右肩上がりなネスレ株に投資して資産を増やしていきましょう。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)は怪しいの?【実際に参加した感想をお伝え】
この記事は「CRAZY MONEY(クレイジーマネー)は怪しいの?」と思う方向け。個人投資家投資歴2年の投資ブロガーが実際にCRAZY MONEY(クレイジーマネー)の無料相談セミナーに参加してみたので、その感想をお伝えします。結論から申し上げますと怪しくはないですが、このセミナーで相談することはオススメできません。
【主要全社比較】個人投資家おすすめの投資スクール2社【口コミあり】
この記事はおすすめの投資スクールが知りたいひと向け。「投資スクールで学んでから投資を始めたい」という需要は高いですが、怪しい投資スクールも多くあるので「どれにすればいいかわからない・・」ひとも多いのではないでしょうか?本記事はそんなあなたに最適です。特典付きの無料講座もあるので、品質を確かめてみるのもありかと。
株式投資の勉強は意味ない?大丈夫、意味あります!【価値あることを学ぼう】
この記事は「株の勉強をしてるけど勝てない、、というか株の勉強には意味ないのかな・・」このような投資家向け。あたりまえですが結論としては、株式投資の勉強は「意味あり」です。なにも学ばずに勝てる世界ではないので。とはいえ、価値のある投資知識を学ばずに利益を出せません。本記事では「学ぶ価値あり」の投資知識を伝えます。
大学生が投資を始めるのは危ないの?失敗しないために知るべきこと4つ【結論、危なくない】
この記事は投資に興味がある大学生向け。「大学生なのに投資を始めるのは危ないかな、、、」こう考えてるあなたにお伝えしたいのは、正しい知識を持って投資をするだけで、資産を増やせて、将来への不安も減るという事実です。(体験談)記事内では、大学生が投資で失敗しないために知るべきこと、そして具体的な始め方も伝えます。
【悲報】ウェルスナビのロボアドで配当金生活は「ムリ」【断言します】
この記事はあなたの資産を自動で運用してくれるウェルスナビのロボアドで配当金生活はできるのかなと疑問におもう方向け。結論、ウェルスナビのロボアドで配当金生活はムリ、もしくはハードルが超上がります。なので、ロボアドに頼らず自分で投資を学び、資産を増やすのがおすすめ。本記事では、その方法もお伝えしますね。
無料のみ:株式投資でおすすめのメルマガ5選【有料は不要です】
この記事は、株式投資の情報収集に有益な無料メルマガを探している投資家向け。ぼくが実際に使ってうえで、株式投資でおすすめできる無料メルマガ5選をご紹介しますよ。また、メルマガを使い情報収集をするメリット、そしてメルマガの注意点についてもお伝えします。学びつつ資産を増やしていきましょう。
VOOだけに投資するだけで資産形成は十分なの?【元ギャンブラーの友人から再確認したこと】
この記事は「本当に投資はVOOだけでいいのかな?」と不安に思う方向け。ツイッターを見ると、S&P500に投資するVOOよりも直近リターンが高い投資先があり、投資のリターンを報告する投資家が増え始めてます。結論としては、老後のための投資であれば、VOOだけの投資で十分。投資の目的を自問自答し、目的に合った投資しよう。