Written by ツッキー

【2022年】イーライリリー(LLY)の銘柄分析【株価と配当金の推移】

企業分析

イーライリリーについて知りたい人「イーライリリー(LLY)はどんな企業なの?投資・就職しても大丈夫?」

このようなあなたの悩みに答えます。

イーライリリー(LLY)は米国の製薬企業で、最近以下のニュースで話題になりました。

  • ドナネマブ(Donanemab)がアルツハイマー病の進行を抑制

アルツハイマー病の医薬品開発はとても困難で、治療法のない唯一の疾患です。

もしイーライリリーが治験中の新薬が承認されたら、ビッグニュースになると思います。

今回のイーライリリー(LLY)の銘柄分析では、業績や配当推移などについてまとめ、その内容をシェアしたいと思います。

「イーライリリー(LLY)に投資・就職したいな~」と考えている人に参考となる記事ですので、最後まで読んで、良かったらコメント等していただけるとうれしいです。それではよろしくお願いします。

以下が本日の内容です。

記事の内容

イーライリリー(LLY)の基本情報【2021年最新】

会社名 イーライリリー(Eli Lilly and Company)
ティッカーシンボル LLY
本社 米国 インディアナ州インディアナポリス
セクター ヘルスケア
医療用医薬品
世界売上ランキング(2021年)
14位
直近の四半期決算結果(2020年4Q) ESP:$1.87 (予想$2.13 )
売上:6.81B (予想6.99B)
※為替の影響でTradingViewで表示される値と少し差があります。

イーライリリー(LLY)の株価

2017以降、株価の上昇は堅調です。

特に、ここ最近の株価の上昇がすごいね・・。


イーライリリー(LLY)の配当

LLY-配当推移
1株配当 3.40
配当月 3、6、9、12月
配当利回り 1.87%
※2021年4月30日現在

配当も堅調に増加しております。配当性向も近年は30~40%程度と良好な水準です。

一方、現在の利回りは1.87%と少し低いですが、これは近年の株価の伸びによるものです。

イーライリリー(LLY)の銘柄分析

売上・営業利益、当期純利益の推移

LLY-revenue
売上 24500百万ドル
営業利益 6100百万ドル
当期純利益 6200百万ドル
一株当たりの利益EPS $6.82
2020年の業績

11年間の推移を見ると、業績は横ばいです。2017年に当期純利益が一時的にマイナスになっておりますが、そこから堅調に回復しています。

また当期純利益率に関しても、近年上昇しており、25~40%と非常に高水準です。

経営を効率化していることが分かりますね。

1株分析【SPS・CFPS・EPS・DPS(直近3年)】

LLY-1株分析

一株当たりの分析では、経営が健全に行われていることが分かります。2019年にCFPSがEPSより小さくなっているものの、2020年にはCFPSがEPSよりも大きくなっているので、本業でしっかり稼げるように経営の効率化がなされたことが分かります。

CF Marginも20%以上と高いので、収益性の高い会社だと言えると思います。

ただ、ほかの製薬会社に比べると低いのが気になりますね。

地域別の売上

地域別の売上

米国での売上が非常に大きく、58%($14,229M)です。

LLY-決算書

また年次報告書(Annual Report)の記載にもあるように、米国と米国以外の2つに分けていることから、米国での売上を非常に大切にしていることが分かります。

事業別の売上

LLY-事業別の売上
事業 売上 (Million$) 割合(%)
糖尿病(Diabete) 11,834 48.2
神経疾患(Neuroscience) 1,831 7.5
ガン(Oncology) 5,319 21.7
免疫疾患(Immunologu) 2,462 10.0
その他 3,093 12.6

糖尿病分野の売上がおよそ半分を占めています。

パイプライン

新薬誕生に結びつく開発中の医療用医薬品候補化合物(新薬候補)を指し、「開発パイプライン」「製品パイプライン」「新薬パイプライン」などとも呼ばれる
wikipedia「パイプライン」より引用

承認申請中
フェーズ3 17
フェーズ2 17
フェーズ1 26
直近の2020年のデータ(公式HP参照)
pipeline-Phase3

充実したパイプラインです。特に後期段階(Phase2,3)にある製品も多く、安心できるパイプラインです。

自社株買い

LLY-buyback

発行済株式数:1106百万株(2010)→913百万株(2020年)

イーライリリー(LLY)は自社株買いをかなり行っています。約17%の株式が自社株買いにより減少しています。

自社株買いに知りたい向けに以下の記事で自社株買いに関して伝えています。

まとめ

今回の記事ではイーライリリー(LLY)の株価・配当の推移、銘柄分析を行いました。 以下に内容をまとめます。

  • 業績は横ばい、利益率は上昇
  • 株価も堅調に上昇
  • 財務が健全化している企業(一株当たりの分析より)
  • 自社株買いを行っている(2010年から17%減)

今回の記事が「イーライリリー(LLY)はどんな企業なの?就職・投資して大丈夫なの?」と考えているあなたの参考になれば幸いです。

それではまた。