仮想通貨ブログの始め方【アフィリエイト初心者の目標は月1万】

仮想通貨でブログを始めようか迷ってるひと「仮想通貨のジャンルでアフィリエイトブログを始めようかな・・。ツイッターでも仮想通貨ブログで稼いでるひとをよく見るし、自分も稼げそう。でもどんな感じで進めればいいんだろう。」
このような悩みに答えます。
この記事を読んでわかること
- 仮想通貨ブログの始め方【目標は月1万】
- いま始めるべき理由3つ
個人投資家27歳男。
ブロガー兼メディアライター🖊
ブログで月20~30万稼いでます。
筆者は仮想通貨やメタバース・NFTの発信をするブログを運営し、月20万円を達成しました。
そんな筆者が仮想通貨のブログを始めて「月1万稼ぐまでのロードマップ」をお伝えします。
ツイッター等を見ると、仮想通貨アフィのブログで稼いでるひとが、チラホラ。そんな光景をみてあなたも「自分もできるのでは?」と思ったのではないでしょうか?
実をいうと可能です。
この記事では「具体的にどうやるのか」そこんところをわかりやすくお伝えします。
記事を読むことで、仮想通貨のブログを始めて、資産を増やすところまでイメージ可能に。
それでは最後までよろしくお願いします。
記事の内容
仮想通貨ブログの始め方【5ステップで解説】

下記↓↓が仮想通貨ブログで稼ぐまでの5ステップになります。

- ステップ①仮想通貨への投資を始める
- ステップ②Wordpressブログを開設する
- ステップ③ASPに登録
- ステップ④仮想通貨投資などを記事に【目標はまず3記事】
- ステップ⑤実績・活動を公開する
この5ステップは順番が大切です。それでは各ステップの詳細を順番に解説していきます。
ステップ①仮想通貨への投資を始める

最初にして、最重要ポイントですが、仮想通貨ブログをやるのであれば「仮想通貨を買う」のは必須です。
なぜなら、実際に仮想通貨を買うことでしか「仮想通貨の投資記事」「NFT関連の記事」を書けないからです。
しかも、これから始めたいひとは、経験者の記事を読みたいですよね。
そういった意味でも実際に買ってみるのがいいでしょう。
しかし、いろいろなブログをみると「このひと実際はやってないけど、稼げそうだからやってるんだろうな・・」というひとも多いです。
上記のようなひとは言葉の端々に「嘘っぽさ」が残ってしまいます。
読者は意外とわかってしまうものなので、信用されるブログを作るためにも、実際に仮想通貨を買い、投資、NFTやメタバースにも触れてみましょうね。
初心者におすすめは国内取引所「コインチェック」
ということで、仮想通貨を買っていくわけですが、初心者におすすめの取引所は「コインチェック」です。
コインチェックはシンプルで使いやすいですし、マネックスグループが運営してるので、セキュリティ的にも安心です。
実際、多くのひとに利用されています。
そして、あなたがこれから紹介する仮想通貨取引所なので、自分でも使っとくべきでしょう。
もちろん、口座開設は無料なので安心して大丈夫です。
なお口座開設は混み具合によっては時間がかかることもあるので、気が向いたときに(なんなら今)やっておくのがオススメ。
»コインチェックの口座開設をする(無料)
※またコインチェックとともにおすすめなのは「ビットフライヤー」、多くのユーザーがいます。下の記事で比較してるので、どうぞ。m(_ _)m
口座開設が済んだら、日本円を入金して、イーサリアム(ETH)を購入しましょう。(»参考記事)
差別化したいなら海外No.1取引所「バイナンス」
ちなみに「ほかのひとと違う取引所も使いたい~」と思う人はバイナンスがいいでしょう。
仮想通貨取引所として、世界最大で手数料も安いですし、取り扱うコイン数も桁違いに多いです。
本気で仮想通貨投資をやるひとは全員持っている口座なので、開設してもいいかと。
なおバイナンスを使う場合、日本円の入金ができません。
「国内取引所で仮想通貨を買う→バイナンスに送る」の作業が発生します。
ぶっちゃけ未経験の状態だと怖いところかと思いますが、以下の記事で丁寧に解説してるので、ぜひ参考にしてくださいね。
コインチェック内のETH(イーサリアム)をバイナンスに送金する手順
この記事は、コインチェックからバイナンス(Binance)にETH(イーサリアム)を送りたいけど、操作手順が不安なひと向け。バイナンスにイーサリアムを送ることで、ほかの仮想通貨が購入できるようになります。バイナンスには多くの銘柄が上場してますからね。不安を解消したい方はぜひご覧ください。
あなたの体験ベースのコンテンツを作るのが最重要
最重要ポイントなので、繰り返しますが、あなたの体験ベースでコンテンツを作るのが大切です。
なぜなら、体験が入っていないと「信頼性のない」ブログになってしまいます。
ほかのブログとの差別化もできません。
仮想通貨・NFTを買う経験をしたうえで、仮想通貨ブログを始めましょうね。
もしここで「少しもお金をかけたくない・・」このように思うのであれば、仮想通貨ブログはちょっと難しいかもです。
朗報、種銭を稼ぐ方法もあります。
良いお知らせですが、のちほど投資の種銭を稼ぐ方法もお伝えします。
それを実践することで、初期投資なんて簡単に回収できます。
なので、安心して読み進めて下さい。m(_ _)m
ステップ②Wordpressブログを開設する

仮想通貨を買う準備が終わったら、いよいよブログを開設していきます。
なお「ブログを資産にしていきたい!」と思うなら「独自ドメイン+Wordpress」がおすすめです。
月額1000円ほど維持費(サーバー代)がかかります。
無料ブログもあるのですが、広告等の制限が多く、アカウント停止のリスクもあるので、本気でブログをやり始めるひとには適しません。
無料ブログはあくまでも、企業の所有物なわけでして。。あなたのものではありません。
少しでも本気でやりたいなと思っている方は、月1000円の投資で『独自ドメイン+Wordpress』で始めましょう。
ちなみに月3件仮想通貨の口座開設を紹介できれば、それだけで月3万円稼げます。(年間36万円
)
完全に「ブログ=資産」にでき、維持費なんて気になりません。チャレンジしていきましょう。
以下の記事で、ブログの開設方法・初期設定を丁寧に解説しています。見ながらブログ開設を進めてみて下さい。m(_ _)m
簡単にできるWordPressブログの始め方【初心者向けのブログ開設・初期設定】
この記事では「ブログで稼ぎたい!!」というひと向けに「簡単にできるWordPressブログの始め方」を解説します。おおよそ10分で開設できます。さらに記事の後半ではWordPressブログを始めたあとの初期設定まで紹介してます。
ステップ③ASPに登録

つぎにASPに登録していきます。
ASPとは、広告主とブロガーを仲介してくれる会社
ぼくたちは、ASP内にある商品を紹介し、だれかが使ってくれると紹介料が支払われます。これがブロガーの稼ぐ仕組みです。
ちなみに、仮想通貨の口座開設だと3000円~1万円の報酬。
以下、ASPに登録して案件を探しましょう。
登録必須の定番ASP
- A8.net:初心者にも使いやすい、定番サイト、セルフバック多
- afb:定番サイト、セルフバック多
- もしもアフィリエイト:定番サイト。Amazonならここ
- アクセストレード:投資系強い、口座開設多
- バリューコマース:定番サイト
セルフバックで投資資金を貯めよう
各ASPには「セルフバック」というものがあります。
※セルフバックとは、自分で広告商品を登録して、稼ぐこと
セルフバックは簡単ですし、記事を書く必要もないので、とても手軽です。
具体的には口座開設やクレジットカードを発行するだけで、数万~10万円ほどは余裕で稼ぐことができます。
具体的には以下↓↓のような案件です。(DMM FXの口座開設、※2022年2月12日現在)

ここでゲットした資金をコインチェックでの投資資金や、ブログ開設費用に充てれば『実質無料』で稼ぐのも、夢ではありません。
実体験として、ぼくもブログ開設当初にセルフバックで『10万円』ほど稼ぎました。
「これで数年の維持費は稼げた!」と思うと安心できますし、心置きなくブログを書けますね。
セルフバック案件が充実してるのは、A8.netとafbです。
ブログ開設をしたら速攻で登録しましょう。
ステップ④仮想通貨投資を記事に【目標はまず3記事】

仮想通貨が買えて、ブログ開設がおわったら、いよいよ記事を書いていきます。
ASPの案件に申請して、審査に通るためにも数記事は書く必要があります。
というのも記事がゼロだと審査に通ることすらできません。なにを書けば迷う方向けに記事例↓↓をお伝えします。
- 仮想通貨の運用実績【1カ月目】
- コインチェック(or バイナンス)の口座開設手順
- コインチェック(or バイナンス)での仮想通貨の買い方
- NFTの買い方
上記は数字で実績を出せますし、これから始める人が気になるポイントなので、おすすめですね。
3記事ほど書いたらASPで申請
3記事くらい記事を書いたら、さきほど登録したASPでコインチェックなどの仮想通貨取引所に提携申請を送りましょう。
提携するまでに少し時間がかかるので、さらにブログ記事を書きつつ「ステップ⑤実績を公開する」に進みます。
ステップ⑤実績・活動を公開する

さいごに実績を公開していきます。
仮想通貨を買って、投資したり、NFTの売買ができるようになったら、その情報をツイッターに出していきます。
ブログ初心者だと、検索からの流入はどうしても少なくなるので、Twitterの活用が必須なんです。
ツイート例
- 仮想通貨(イーサリアム、ビットコイン)の運用実績
- なぜいま仮想通貨、NFTを買ったのか、その気持ち
- NFTを買いました
などなど。
上記、実績を公開することで「信頼されるひと、信頼されるブログ」になります。
仮想通貨ブログをいま始めるべき理由【3つあります】

ということで、ここまでで仮想通貨ブログを始めて月1万稼ぐまでのロードマップをご紹介しました。
つぎに、どうして「いま」仮想通貨ブログを始めるべきなのかをお伝えします。
①未開拓のジャンル【ブルーオーシャンです。】
ひとつ目の理由は仮想通貨は「未開拓のジャンル」だからです。
というのも、仮想通貨系は始まったばかりの分野なので、コンテンツが充実していません。
そのため、ぼくらみたいな新参者でも十分に活躍できるわけです。
イケハヤさんの言葉を借りると、マジで「ブルーオーシャン」なんです。(»引用ツイート)
②これから伸びるジャンル
さらに仮想通貨のジャンルはこれから伸びるジャンルです。
欧米に比べると、まだまだ日本は仮想通貨分野(NFTやメタバース)に触れてるひとは少数派なので、これから始めたいひとも多いです。
1~5%程度じゃないですかね。
そういった人たちが安心して始められるコンテンツ・記事を作ることで、稼ぐことができるわけです。
③広告単価が高い&購入ハードルが低い
さらに仮想通貨系は現在は広告単価が高く、購入ハードルが低いです。
無料口座開設で報酬が発生するので。
ブログで稼ぐなら稼ぎやすいジャンルを狙うのが定石。つまり「広告単価が高い&購入ハードルが低い」ジャンル
代表例は証券や仮想通貨の無料口座開設。他にも不動産やVOD、NFTなど市場規模が大きいかこれから伸びるジャンルもいい。好きなのもいいですが稼ぎやすいジャンルとかけ算できないか考えよう
— たけし.Blog×Writer (@takeoinvests1) December 7, 2021
とはいえ、これは永遠には続きません。
ある程度登録者が増えて来たら、報酬が下がったり、ハードルが上がる可能性も十分に考えられます。
そのため「いまのうちに始めて稼いじゃおう」というわけです。
その実績・ノウハウがあれば、その次にも活きるはず。
さいごに、仮想通貨ブログで稼ぎましょう

ということで、今回の記事は以上です。
今回の記事では以下↓↓3つを解説しました。
- 仮想通貨ブログを始めて月1万稼ぐまでのロードマップ
- 仮想通貨ブログをいま始めるべき理由3つ
- 仮想通貨ブログのお手本
この記事を参考にして、仮想通貨ブログを始めて、資産を増やす方が増えればいいなと心から願ってます。m(_ _)m
仮想通貨ブログを始めて月1万稼ぐまでのロードマップ
※クリックすると各見出しにジャンプします。
仮想通貨ブログをいま始めるべき理由3つ
- ①未開拓のジャンル【ブルーオーシャンです。】
- ②これから伸びるジャンル
- ③広告単価が高い&購入ハードルが低い
今回の記事がこれから仮想通貨ブログを始めるあなたの参考になれば嬉しいです。
まずは以下のステップ①&ステップ②を進めていきましょう。
ステップ①&ステップ②
仮想通貨購入・ブログ完成したら教えてください。
また仮想通貨ブログの開設ができて、仮想通貨を買ったら、速攻でツイートしましょう。
ぜひぼくに教えて、拡散させてください。
仮想通貨購入・ブログ開設完了
- ブログURL
- これからの目標
- @tsucky_pharmaにメンション
また記事のネタに困ったらぼくの「TSUCKY BLOG」のレビュー記事等を書くのもいいかもです。 率直な意見を教えてください。m(_ _)m
それでは素敵な仮想通貨ブログライフを一緒に送っていきましょう。
それではまた。