【音声は神】Amazonのコンテンツギフトで文章力レベルアップ。遠慮無用。
Amazonのオーディブル(Audible)なら読みたかった本が無料で聞ける
「文章力をあげたいなぁ」本をさがしているときに、上記を知りました。
なんとプロライター古賀史健さんの著書「20歳の自分に受けさせたい文章講義」「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」などが、無料でインプットできるとのこと。
お得ですね。
»Audibleの無料体験【Amazon公式HP】
Audibleで7000円の文章力アップコンテンツが無料。
Amazonのオーディオブックサービス「Audible」、プロのナレーターが朗読した本を聴くことができます。
Amazonが本気で「Audible」を普及させたいらしく、無料で優良なコンテンツを貰うことができます。
なんでもひとつ無料でAmazonがプレゼントしてくれるんです。
「文章力を高めたい」と思ってるひとは、以下の本の音声なんてどうでしょう?
文章力を上げたいあなたに聞いてほしいコンテンツ
- ①20歳の自分に受けさせたい文章講義:プロライターの古賀史健著
- ②取材・執筆・推敲 書く人の教科書:①と同じく古賀史健著
- ③人を動かす禁断の文章術:メンタリストDaiGo著
古賀史健さんは、ベストセラー『嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え』で有名

僕のおすすめとしては、『①②を読む→他の古賀さんの著書を読む』です。
教科書を読んでから、問題集をやって身に付ける、みたいなイメージです。
僕が古賀さんの著書で読んだ本は次の通り。
③人を動かす禁断の文章術は、ブログやSNSで文字を日々書いている人向けのコンテンツ。ぶっちゃけ少し難しいけど、聞きつつ実践すれば、理解できます。
耳を使い、スキマ時間でレベルアップ。
Amazonのコンテンツギフト『Audible』を活用することで、耳を使いインプットできます。通勤通学時、運転中、家事育児のときにどうぞ。
僕は料理中によく聞いてます。一冊がだいたい数時間なので、数日で一冊を聞いていくイメージです。
これが無料なんて、良い時代だなぁ、と思いますね。
30日以内に解約すれば完全に無料ですし。
ちなみに、一度ダウンロードしたコンテンツはあなたのアカウントに残るので、急いで聞く必要もありません。時間のあるときにコツコツ聞けばオッケーですし、何度でも聞くことができますよ。
この機会にAmazonからのコンテンツギフトをもらって、スキマ時間を有効活用していきましょう。
»Audibleの無料体験