Written by ツッキー

【厳選】おすすめの有料・無料画像サイト6選【有料画像は差別化になる】

ブログ

ブログで使う画像を探す人「アイキャッチ画像や記事内の画像がなんか、しっくりこないなあ。いい感じの画像サイトはないかなぁ」

このような悩みに答えます。

僕も「自分のブログに使う画像に統一感がなく、なんか違和感あるなー」とずっと悩んできました。

悩みながらいくつかのサイトを使ったうえで、おススメできる画像サイト(無料、有料)を、この記事では伝えていきます。

1つでも「お!これ自分のサイトに使えそう」というものがあれば、この記事を書いてよかったなと思います。

ブログを始めたばかりの人には無料画像がいい話。

正直、フリー画像でもシンプルで使いやすい画像は沢山あります。ブログを始めたばかりの初心者であればフリー画像、一択でオッケーです。

「ブログを本格的にやろう。」「ほかのサイトと差別化したい」と思い始めてから、有料の画像サイト使うのが良いです。以下のようなイメージ。

ブログ始めたころ (無料画像) → 本格的にブログやると決意 (有料画像)

それでは、僕がおすすめする画像サイトを紹介して行きます。

この記事を読んでわかること

  • おすすめの有料・無料画像サイト6選
  • 画像をするときの注意点

記事の内容

おすすめの有料・無料画像サイト6選

※良さげなの無料、有料の画像サイトが見つかり次第随時追加予定

僕がおすすめする画像サイトは下記6つです。

①②は有料、③~⑥は無料

Shutterstock:シンプルでキレイめ画像が豊富

こちらのShutterstock(シャッターストック)は有料のサイトになりますが、「カッコいいなあ」と思える画像が多くあります。なので、僕は現在、この画像サイトを使用しています。

たしかマナブさんもおススメしていたかと。

有料画像を使う1番のメリットは「ありきたり感の排除」と思います。自分のブログをほかのサイトと違うものにしたいと思う人には特におススメできます

ちなみに無料で1カ月間使用できる「トライアル」もあるので、1ヶ月だけ使ってみて、継続するか決めると良いと思います。
»Shutterstockのトライアル利用はこちらから

もう少し詳しくShutterstock(シャッターストック)のことを知りたい人は、こちらに記事「Shutterstock(シャッターストック)の評判と料金【フリー画像に戻れない】」をご覧ください。

Shutterstockのトライアル期間を忘れることはない

「Shutterstockの無料トライアル期間をやったはいいけど、期限を忘れちゃって、お金取られそう」と思う人のために。

「Shutterstockの無料トライアル期間をやったはいいけど、期限を忘れちゃって、お金取られそう」と思う人のために。

下記画面がホーム画面で、トライアル期間はいつまでなのか、あと何枚の画像をダウンロードできるのかをいつでも確認できます。なので心配なしですよ。
»Shutterstockのトライアル利用はこちらから

shutterstock_1

「英語」「イラスト」「横長」で検索すると良さげが画像が多い

shutterstock_2

当ブログでは下記記事などでShutterstockの画像を使用中

AdobeStock(アドビストック)

Adobe Stock

Shutterstockと同じくらい良質な画像サイトです。

料金もShutterstockとほぼ同じか、少しコスパ良いかなと言う感じ。(雑ですみません。。)

Shuttestockと同様、無料体験を利用してから、本格的に利用するか、考えれば失敗はないです。
»AdobeStock(アドビストック)の無料体験はこちらから

もう少し詳しくAdobeStock(アドビストック)のことを知りたい人は、こちらに記事「AdobeStock(アドビストック)の無料体験は10枚?←40枚無料で利用可能」をご覧ください。

「英語」「ベクター」「横長」で検索すると良さげが画像が多い

画像検索

Unsplash :クオリティ高め

unsplashはシンプルにクオリティが高い画像が多いです。実際に調べてほしいですが、「なんかいいなあ」と思える画像が沢山出てきます。

これが完全無料なのか、、と思いました。

「英語」「Landscape(横長)」でブログに使える画像が見つけられます。

unsplash_1

いらすとや:アイコンに最適です。

アイコンに使用できる画像が豊富なのでよく使用しています。アイコンは「なんか見たことがあるなあ」と思われた方がむしろ共感してもらえるので、「いらすとや」を使わせてもらっています。

本記事の冒頭でも使用済

注意点あり

下記、「いらすとや」より抜粋です。

21枚以上する場合、高解像度の画像の作成は有償になります。

Storyset

シンプルだけど、いろいろな状況の無料イラストがあるので便利です。

「英語」「STYLES」「COLOR」で自分のサイト向けにカスタマイズ可能

STYLES、COLORを変更することで、イラストの雰囲気を変更することが可能です。

storyset_1

下記資格サイトで使用中

統一されていてシンプルなサイトになっていますね。

unDraw

シンプルな画像が見つかります。
記事の途中に入れるイラストに便利と思い、使わせてもらっています。

画像サイトを使う際の注意点

つぎにこれらの画像サイトを使用する際の注意点をメモしておきますね。
画像サイトの画像を使用する際に下記注意点は確認しましょう。

画像を使用する際は、以下の点を確認して使用するようにしましょう

  • 商用利用可能かどうか:
    アフィリエイトで報酬を得るブログなどでの利用はOKか
  • クレジット表記が必要かどうか:
    画像製作者・サイト名の表示が必要かどうか

まとめ

今回の記事では僕の厳選した有料・無料の画像サイト6選を紹介しました。

僕がおすすめする画像サイトは下記6つです。

  • ①Shutterstock
  • ②Unsplash
  • ③いらすとや
  • ④Storyset
  • ⑤unDraw
  • ⑥illlustrations

どのサイトも僕が実際に使用した上で、おススメできる画像サイトです。

一度使い、「自分のブログに合いそう」と思うサイトがあれば、是非使ってみて下さい。

今回の記事が画像サイトを探すあなたの参考になれば嬉しいです。

またコメント、質問がある場合はツイッターからメッセージか問い合わせからコメントを頂ければ、返信させていただきます。よろしくお願いします。