Written by ツッキー

AdobeStock(アドビストック)の無料体験は10枚?【朗報、40枚無料です】

ブログ

画像を探しているブロガー「アイキャッチ・記事内で使える画像を探しているけど、良い画像が見つからないなぁ。良いところないかな」

このような悩みを持つあなたには、AdobeStock(アドビストック)がおすすめです。

この記事では「AdobeStock(アドビストック)の画像は良いのか?」「無料体験の申込はどうやるのか」を解説していきます。

無料体験で”一番”気になる解約手順・解約金も説明します。

それではよろしくお願いします。

この記事を読んでわかること

  • AdobeStock(アドビストック)とは
  • AdobeStock(アドビストック)の無料体験
  • AdobeStock(アドビストック)の解約手順

記事の内容

AdobeStock(アドビストック)とは

Adobe Stock

Adobe Stock(アドビストック)とは
Adobeが提供する有料素材サイトのこと

イラストレーター(illustrator)やPremiere Pro(動画編集)などの、他のAdobeサービスとの連携がしやすいので、世界中のデザイナーに愛用されています。

実は画像以外の素材も提供しています。

そんなAdobeStock(アドビストック)は無料体験で「どんな感じなのか」確かめてから使用できます。

「画像探しに毎回苦労している」という方は、AdobeStock(アドビストック)をまずは”無料体験”しましょう。

「使ってみて、ブログを使える画像が多い」と思ってから、本格的に使用するのがいいと思います。
»AdobeStock(アドビストック)の無料体験はこちらから

くれぐれも、すぐに有料プランの申し込みはしないように。お金は大切にしましょう。お金の余裕=心の余裕です。

AdobeStock(アドビストック)の無料体験←40枚で無料で使える

AdobeStock(アドビストック)の無料体験を利用し、40枚の画像を使う手順は、以下の3ステップです。

  • アカウント作成
  • 月40点プランに登録
  • 画像のライセンスを取得

5分あれば余裕なのでサクッとやりましょう。

次に手順をもう少し詳細に解説します。

アカウント作成

まずアカウント作成ですが、「メールアドレス」「名前」「生年月日」「国」を入力すれば簡単に作れます。
»アカウント作成はこちら

また以下のアカウントを使って会員登録も可能。

  • Googleアカウント
  • Appleアカウント
  • Facebookアカウント

月40点プランに登録

右上にある「料金プラン」をクリックし、プラン選択画面へ行きます。

そこで「通常アセット40点/月」を選択します。

adobe stock-料金プラン
ここで注意なのが、「通常アセット10点/月」ではなく、「通常アセット40点/月」を選ぶことです。
40点/月の方が得なので。

つぎに「支払い情報」「名前」「郵便番号」を入力し、「注文する」をクリックします。

adobe stock-無料体験申込2-モザイク

上記画像が出れば申し込み完了です。

【よくある心配】解約し忘れたらどうしよう、、、

厳しいことを言うようですが、解約を忘れてしまったら、お金が発生します。忘れないように、カレンダーに書いたりしましょう。

正直、頻繁に「ブログを書く→画像を探す」をしていたら、忘れることはほとんどないです。

継続しない場合は、余裕をもって数日前には解約するようにしましょう。

ちなみに「次回の支払い請求日」の確認は、右上のアカウント管理で可能
adobe-stock-次回請求日の確認

画像のライセンスを取得

ここまで終わったら、あとは画像を探して、ライセンス取得していきましょう。

adobe stock-ライセンスの取得
ライセンス取得後は、自身のブログに使用可能です。

AdobeStock(アドビストック)の使い方

AdobeStock(アドビストック)を使って、画像検索する方法をカンタンに解説します。

AdobeStock(アドビストック)で画像検索をするときは、「英語」「ベクター」「横長」で検索すると、ブログで使いやすい画像が多いです。

adobe stock-画像検索

AdobeStock(アドビストック)で感じたデメリット

特に大きなデメリットは感じなかったAdobeStock(アドビストック)ですが、1つだけデメリットを感じました。

それはイラストレーターを使用していないと、画像の編集ができないところです。

Shuttestockでは無料体験でも画像の編集で、背景色の変更・画像サイズの変更ができたんですが、AdobeStock(アドビストック)ではできません。
»Shuttestockが気になる人はこちらから

ただ編集する必要がないくらい使いやすい画像も多いので、正直大きいデメリットではないです。気にしなくていいかも。

AdobeStock(アドビストック)の解約について

そして最後に、無料体験したのちにAdobeStock(アドビストック)を解約するときのポイント・手順を伝えます。

AdobeStock(アドビストック)解約のポイント

  • 解約後も期間中にダウンロードした画像は使用可能
  • 解約にお金がかからない

解約後もダウンロードした画像が使用可能なのかが、僕は気になっていましたが、大丈夫だそうです。
(アドビのサポートの人に確認しました。※下記チャット参照。)

adobe stock-無料体験後も画像は使用可能

AdobeStock(アドビストック)解約手順

まず右上の「アカウント管理」へ飛び、「プランの詳細確認」をクリックします。

adobe stock-解約手順1

つぎに「プランを解約」を選択します。

adobe stock-解約手順2

アンケートに答えつつ、手順を進めていけば「解約」できます。

adobe stock-解約手順3

ここまでで解約手順は以上です。
上記、解約手順を確認できれば、無料体験も安心です。

まとめ

今回は「AdobeStock(アドビストック)」の無料体験について解説しました。

以下に内容をまとめます。

  • Adobe Stock(アドビストック)とはAdobeが提供する有料素材サイト
  • 1ヶ月の無料体験で40枚の画像が利用可能
  • 1ヶ月以内の解約で完全無料
  • 解約後も画像は使用可能
  • 解約の手順もカンタン、解約金もかからない

率直に言って、無料体験を使わない理由はないと思います。

「良質な画像をブログ使いたい、、」というすべてのブロガーにおすすめできるものだと感じました。

今回の記事がブログの画像探しで悩む人のためになれば非常に嬉しいです。
»AdobeStock(アドビストック)の無料体験はこちらから

ということで今回は以上です。

ちなみに僕が使用した上で”おすすめする他の画像サイト”を以下の記事まとめています。
参考記事【厳選】おすすめの有料・無料画像サイト6選

コメント、質問があれば、ツイッターからメッセージをいただくか、問い合わせからコメントを頂ければ、返信させていただきます。よろしくお願いします。